入れ歯
-
1
- 初診
- 歯ぐきを型取り、模型を作成いたします。
-
2
- 咬み合わせの確定
- 咬合床の装着と調整をいたします。
-
3
- 最終チェック
- 完成品の確認をいたします。
.
-
4
- 装着
- 入れ歯を実際に装着し、使い方を指導いたします。
.
-
5
- フォローアップ
- 入れ歯の調整と定期的なメンテナンスのスケジュール設定。
- 入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることがあります
- 個人差や使用方法等により、人工歯の擦り減りや稀に割れたり壊れる可能性があります
- 土台となるご自身の歯を削ったり、神経の処置が必要となることがあります
- 金属を使用する義歯では、金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります
- 使用直後は口腔内に馴染むまで調整や慣れに時間がかかることがあります
- 加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります
しっかり噛んで、快適な食生活を
ビバ・スマイル歯科では、自分の歯のようにしっかりと噛める入れ歯を提供し、生活の質を向上させることを目指しています。
人の体は年齢と共に変化し、口内環境も例外ではありません。
入れ歯は咬み合わせの変動や日常の使い方によって微妙な変化を遂げるため、定期的な調整が必要です。
特に、長時間の不自然な姿勢や力の加え方は、入れ歯にストレスを与え、不具合の原因となります。
入れ歯のメリット
自由に取り外せる
入れ歯は取り外し可能な装置で、就寝中や日中でも必要に応じて取り外すことができます。
この柔軟性は、入れ歯の特長の一つです。
ほぼすべての症例に適応できる
1本の歯から全ての歯を失った場合まで、ほとんどの症例に入れ歯が適応可能です。
入れ歯の設計は柔軟で、患者さんの個々の状況に合わせて作ることができます。
歯を大きく削る必要がない
入れ歯は、残存歯にクラスプを引っ掛けて固定するため、支えとなる歯を大きく削る必要がありません。
また、総入れ歯の場合は、義歯床を粘膜に吸着させて固定します。
修理や調整がしやすい
入れ歯は調整を加えながら使用されるため、故障した場合の修理や調整が比較的容易です。
これによって、長期間使い続けることができます。
入れ歯のデメリット
ずれたり外れたりする
着脱式の入れ歯は、固定式の装置と比べて安定性が低いため、食事や会話の際に時々ずれたり、外れたりすることがあります。
装置が目立ちやすい
部分入れ歯は金属製のクラスプが光を反射しやすいため、装置が目立ちます。
また、総入れ歯の場合、義歯床が大きく目立ち、違和感を感じることがあります。
お手入れに手間がかかる
入れ歯は食後に必ずお口と共に手入れする必要があります。
適切なケアを怠ると、入れ歯が不潔になり、故障の原因となります。
故障しやすい
着脱式の入れ歯は、固定式の装置よりも故障しやすい傾向があります。
修理は可能ですが、寿命が短くなる可能性があります。
定期健診が必要です
入れ歯をお使いの方には、定期的な健診を受けていただくことをお勧めしています。
これにより、お口の中の健康を維持し、入れ歯の状態を最適に保つことができます。
入れ歯の治療の流れ
入れ歯治療の概要
治療期間 |
1~3ヶ月(※状態・本数によって変わります) |
治療回数 |
5~10回(※状態・本数によって変わります) |
費用 |
総入れ歯(片顎) 66万円~110万円(税込) |
リスク・副作用 |
|
ビバ・スマイル歯科では入れ歯治療を通じて、ますは患者様が日常生活でしっかりと噛めるようサポートします。
その後は入れ歯の適切なケアと定期的な調整で、快適な食生活をサポートし、全体的な健康維持に寄与します。
ぜひお気軽にご相談ください。